一日の走行距離自己最高に挑戦、瀬波温泉へ BMW R1150RT | 2003年4月27日 |
---|---|
![]() さて、今回は流石にブースカ君では厳しいと思い、スーパーロング(国債じゃないよ)といえばBMWという訳で、躊躇なく1150RTをチョイス。片道400km以上の道のりを11時30分までに走らなければならないため、6時に出発しました。GWの最中だったため渋滞が心配でしたが、流れは順調で、距離も伸びてていきます。それにしてもBMの高速巡航性能は本当に素晴らしい。ガソリンがなくなったところでちょっと休憩して、すぐ再出発。どうでも良い話ですが、2年くらい前に買った地図ソフトから、実際の高速は結構伸びてました。○○公団はやっぱり作っている。そして回りは田んぼ、道はガラガラでした。うーん。でもバイク乗りとしては嬉しかったことも否定できません。道路族さまのおかげで予定より早く到着し、ゆっくり食事とお風呂を堪能(海鮮丼はウニといイクラと甘海老が美味しかった)し、いざ帰途につきます。 行きのルートは関越・北陸で、帰りも同じルートが一番近いのですが、やはり同じルートは如何なものかと思い、気がついたら磐越道に入ってました。今回は天気もちょうど良く、道のコンディションも良かったことや昨年装着したラジカセのおかげで長距離も楽しく時間が過ぎて、お昼以外は殆ど休まずに10時間以上バイクに乗っていたにも拘わらず、家についてもけろっとしてます。結局走った距離は自己最高を無事更新し、870kmとなりました。それから特筆すべきは航続距離です。ブースカの150kmとはえらい違いで、400km以上走っても残量警告燈すらつきません!BMW恐るべし。最近つくづく思うのですが、この頃の僕のバイクの乗り方は明らかにBMWに向いているみたいなので、今後はビーマーに徹しようかと真剣に考えてます。BMWといえばオジサンバイクの代表ですが、これもやっぱり老化現象ですかね。そうそう、それから今日リヤサスのプリロードを少し強くしたら、より一層高速安定性が増して大満足。エンジンも10000km越えてからますます感じが良いんだなこれが。 |