トラブル発生!ブースカピンチツーリング | October 2004 |
---|---|
バイクとコース選定 今日は久しぶりにロングツーリング。相棒はこのところあまり構ってあげてないブースカ君をチョイス。天気はまあまあで、少なくとも雨は降らないみたいなので、長めのコースにしました。日帰りのロングでは、東名+中央の西コースや関越+磐越+常磐の日本海太平洋両方コースなどいくつかありますが、今回は昨日地震があった新潟方面は避け、西コースにしました。 前半 前半は順調に過ぎていきます。気候はちょっと寒いですが、例の電熱ヒーターもあるし、エンジンは快調だし、なんといってもポジションが良い。それもそのはず、長い時間を掛けて、ハンドルとホイールとシートとレバーとグリップとステップを全て僕に合わせてカスタムしてあるんだもんね。まさに世界に一つだけのブースカ。快調に350km程走り、そろそろ名古屋。さて中央高速へと曲がるはずが・・・ コース間違え ![]() さあ大変。ステップが無きゃ足置くところがないし、リアブレーキも使えない!真っ直ぐ帰ろうったってここは名古屋。最低でも350kmもある。とりあえずそろそろ走り出してみましたが、ブレーキのリンケージ関係が今にも脱落しそうで、とっても高速道路を走れる状態ではありません。しかたがないので、路肩にバイクをとめ、周りを見渡すと、停めたバイクの真下に太さも長さも材質もちょうど良い紐が落ちてました。何たる偶然!早速ペダルをエンジンの一部に括り付け、右足は僅かに残ったステップのステーとマフラーのヒートガードにひっかけて走り出しました。 帰り道 ![]() そこから先はちょっと渋滞したりしながら無事東名も終わり、ハーレー屋さんで壊れた部品を注文して無事に帰宅いたしました。今回の発見はろくなカウルも付いていないブースカ君がとてもロングツーリングに向いているということでした。オドメーターの数字は8000kmを越えましたが、エンジンの味がとても良く、流していても飛ばしても加速中もとても良い感じです。それからポジションがあっているために肩も凝らず、お尻も痛くなりませんでした。ポジションが合わなくてとても疲れた頃とは隔世の感があります。体にあったバイクを選ぶというころは実に大切であります。バイクは車と違って調節が基本的にできないので、ついそのまま乗りがちですが、皆さんバイクを買ったら是非調整してくださいまし。 全走行距離は約740km、所要時間は約10時間。 |