「カメラ」のページへ
|
高校の同級生で今も親交のある友人が日本カメラフォトコンテストでなんと特選に選ばれました!おめでとう石井君!これからもいい作品を撮ってください。
ドラムを始めた頃の僕。
19歳の時。背景は津軽海峡。ちょっと長髪でしたね。
平成17年3月6日「唐招提寺 秋」(管理人注:まりちゃんさんからいただいた投稿です)
さて、先日唐招提寺展にいったおり、図録を購入しました。多少高めですが、出展作品以外に、さまざまな写真がのっており、「買い」です。
中に、唐招提寺の四季の写真があります。一目の雪に足跡が続く雪景色・桜の庭・・どれも素晴らしいのですが、とりわけ心を惹かれたのは秋。
画面一面、クローズアップされる紅葉の枝葉。雨の風景。枝葉の合間にその全体像をぼんやりとあらわす唐招提寺。手前の紅葉は紅く、枝に光る雨のしずくもくっきりと。
カメラ雑誌を見ると、それなりに綺麗な写真は多々ありますが、本当に心に残る写真はそうありません。この秋の写真はそのうちのひとつ。
ツッチーさんが、カメラで瞬間を(時を)切り取るとよくいわれますが、この写真をみると、風景はそこにあるけど、それを見出すカメラマンの目と腕があって
初めて絵として、感動として存在するのだなとあらためて思いました。
とても素敵な写真です。
最近いろいろなHPを散策しますが、うまい写真でも感動する・心に残る写真とは限りません。師匠のHPの写真は、本当にこころに残る写真ですね。
腕の方は、そう簡単によくなるものではないでしょうけど、宝探しは続けていきたいと、そう思わせる素敵な作品とのめぐりあいでした。これも一期一会でしょうか。
平成17年1月22日 バイクの写真
バイクのステップを撮ってみました。金属と光の関係も奥が深そうです。今回のモデルはハーレーのV-ROD君。
平成17年1月9日 三脚入手とプラモの写真
三脚を入手しました。といっても実は父親から譲り受けたものです。使ってみると流石に便利で、被写界深度調整用にシャッタースピードが落ちても全くぶれずに、綺麗に撮れます。やはりちゃんとした写真撮影に三脚は必需品ですね。これはスクーターのお腹に入るので、今度三脚持って写真を撮りに出かけてみよう。
なお、今回はプラモデルの写真は苦労しました。今まではバカチョン系で能天気に撮っていたのですが、折角良いカメラを持っているので、D70で真面目に挑戦してみました。それが、どうやっても上手くできず、ガソリンタンクの部分がとても暗くなってしまうし、ライトを当てるとそこだけ光っちゃうし、フラッシュを使うと反射しちゃうし、無理やり撮ると質感が悪いし・・・・、うーん、難しい。
結局夜まで待って(どうも部屋に入る太陽光が悪かったような気がしたので)、思いっきり絞って、三脚をつかっていろんな角度から撮ったら、かろうじて使えそうなものが、なんとか一枚撮れました(大きい写真はプラモデルコーナーをご覧下さい)。写真は奥が深いですね。それにしても写真を撮る度に師匠の凄さを思い知ります。
平成16年12月13日
ある調印式のカメラマンを頼まれたのでD70を抱えて行ってきました。予想通り全くだめでした。そりゃそうだよね。ちなみに写真は調印終わって参加者も帰ったあとに残された乾杯用のシャンパンとペンです。うーん、出来が悪い。師匠だったらどうやって撮るんだろうと考えながらシャッターを切った一時間となりました。
平成16年11月20日
バイクコーナーにも書いたオーナー座談会ですが、プロのカメラマンがいたので、横で眺めていたら、何と一脚を使ってました!今回で4回目なのに今までは全然気が付きませんでした。ちなみに全ての写真を何枚も撮ってましたが、目つぶったりするからでしょうか。流石プロ。ちなみにカメラはニコン(機種は不明)。あと、ピントはマニュアルで合わせていたように思いました。何でだろう?
平成16年10月16日
しつこく菅生サーキット走行会のスナップシリーズです(実は他にネタがない)。これは走行会の前日にピットにバイクを入れた時に隣のピットにいたレーサーです。なんだか雰囲気があったので写真に撮ってみました。ちなみに肝心なエンジンが映ってないところが情けない。
平成16年10月12日
菅生サーキット走行会のスナップからもう一つ。これは望遠で撮った写真です。背景がボケてなんとなく上手っぽい。一眼レフの恩恵でございます(ちなみに撮影はバカチョンモード)。
平成16年10月11日その1
カメラコーナーの二作目は我らがヒーロー若ちゃんの作品です(若ちゃんについてはWeekend Photoを御参照ください)。今日、菅生のサーキット走行会に5年ぶりくらいに参加してきたのですが、その時の写真を僕のD70を使って若ちゃんが撮ってくれたものです。初めて触るD70だというのに、いきなり上手い。彼の才能はレースだけではありませんでした。えーと、レンズはニコンの70-210mmってやつです(父親からもらった物で良く解らない、すいません)。ちなみに若ちゃんは一眼レフカメラに興味を持っておられました。
平成16年10月11日その2
という訳でこれは僕の作品です。レンズはニコンの70-210mで撮りました。雨&走行会のゆっくりペースだったにも拘わらず、殆ど失敗でした。やっぱりK君は偉い。
平成16年10月11日その3
これも若ちゃんの作品です。マシンは川崎重工のフラッグシップ、ZX-12R。最高速度は300kmを突破するまさにモンスター。サーキットが似合いますなあ。
平成16年10月9日
今日解ったことですが、僕が買ったカメラと同じカメラを、殆ど同じ日に父親も買っていたことが判明しました。びっくり。親子で(と言っても相当な歳の親子ですが)デジカメの勉強ということになりそうです。
平成16年10月3日
会社のお友達に教わっりながらカメラの勉強を始めました。写真は奥が深いので遠き道のりですが、できる範囲で楽しもうと思います。とりあえず何撮って良いのか解らないのでV-maxの心臓部、魅惑のパワーフィーリングを生み出すV4、1200ccのエンジンを撮ってみました。うーん、これじゃあ力強さも感動も何も伝わってこないなあ。やっぱり難しい。まあ気長に勉強いたしましょう。